5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高野町議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会 (第3号 9月20日)

その中で知事公室、また伊都県事務所、そしてこれは西口県政のときだと思いますが、知事公室秘書課課長、また文化国際課長を歴任して、和歌山商工労働部商工労働総務課長を経て、県土整備部県土整備政策局長などを経て、東牟婁振興局長になりました。振興局長の後は和歌山福祉保健部長として県の保健医療行政全般を仕切っておられました。

高野町議会 2014-09-19 平成26年第3回定例会(第3号 9月19日)

西上自身西口県政のときに知事公室でおられ、秘書課、また文化国際課長という職を歴任されております。また、仁坂時代には商工労働部課長県立医大の次長、また県土木整備部政策局長をなされ、そして東牟婁郡の振興局長をされております。その後、医療と介護、福祉、また保健分野全般和歌山県のトップである福祉健康部長までしておる人物でございます。

新宮市議会 2006-09-20 09月20日-02号

しかし、この最近の状況、特に木村知事に御就任いただきました後、西口県政のときの課題でありましたが、状況は刻々と変わっているというのが今の状況であります。そのような中で新宮市としての、また、私自身の考えを次期の12月市議会の間にしっかり整備をいたしまして、また、皆さん方状況報告をして了解を求めたい、こう思っておりますので今しばらく御猶予ください。

田辺市議会 2000-12-12 平成12年12月定例会(第2号12月12日)

私は、西口県政からバトンタッチを受けられました木村知事に対して、聖域なき行財政改革を標榜されておられるわけでありますが、この県政の移行に対して、県民は、また新たなる期待とともに、反面どのような政策転換が生じるのかというふうな不安的要素も、また感じておられるのではなかろうかというところから質問をするわけですが、私は、5年前に一般質問に立ちまして、西口知事が誕生いたしましたとき、西口知事は、136の政策

  • 1